最近よく耳にする骨粗しょう症、他人事と思っていませんか?
日本での患者数は推定1300万人、しかしその8割は未治療です。
骨粗しょう症にかかるのは8割が女性です。
年代別の資料では60代の女性の3人に一人、70代では2人に1人が骨粗しょう症にかかっているというのが現状です。
骨粗しょう症ってどんな病気?
骨がもろくなり簡単な衝撃で骨折してしまう恐ろしい病気です。
骨密度が70%未満で骨粗しょう症と診断されます。進行した患者さんの中には手をあげただけで骨折した例もあります。
若い人はならないの?
患者数としては60代以降の女性がが圧倒的に多いのですが、ダイエット、喫煙、放射線治療、バセドー病などが原因で男女年齢問わず引き起こす可能性があります。
最近では過剰なダイエットが原因で骨粗しょう症を引き起こし出産で骨折してしまうという恐ろしい例も報告されています。
骨粗しょう症の自覚症状はあるの?
残念ながら初期の段階では自覚症状は全くありません。進行し骨折をするまで気づきません。
また腰の圧迫骨折はクシャっとつぶれるような骨折なので骨折したことさえ気づかない人もいます。「いつの間にか骨折」という言葉がある通り本人も気づかず骨折している場合もあります。
長引く腰の痛みがある場合は一度専門医に見てもらうことをおすすめします。
次回 骨粗しょう症にならないために へつづく
骨粗しょう症が気になる方はこちらをクリック